インプラント
インプラント治療によって、天然の歯と変わらない感覚で日々過ごせます
虫歯や歯周病、突然の事故など、人はさまざまな原因で歯を失います。歯を失うことで、食べ物がよく噛めない、正しい発音できないなどのからだの問題ばかりでなく、食事を楽しめない、人前で自然な笑顔が作れない、年老いて見えるなど心の問題と深くかかわっています。 インプラントはそんな悩みを解決します。
歯を失って悩んでいませんか
歯を失うとブリッジや入れ歯が一般的な治療法として行われています。ブリッジにした場合、ブリッジを作るために健康な歯が削られてしまったり、支えている歯が痛んだりすることがあります。 また違う方法として入れ歯を使用する治療があります。入れ歯は口臭が気になったり、ガタガタして固いものが噛めない場合があります。それらに比べてインプラントは 様々な問題点を解決してくれる治療法として認知度が向上しています。
当院のインプラント治療の特徴
信頼性の高いインプラントシステムを使用しています。
当院では世界市場No.1シェアで最も表面性状(骨とくっつく能力)が高いとされるストローマン社製のインプラントと世界最古のブランドであるノーベルバイオケア社製のインプラントを使用しています。
- ●顎顔面領域をカバーできるCTなど最新の設備で確実なシュミレーションが可能。またそれらを利用したガイド手術を用いて、より安全で確実な診療が可能です。
- ●笑気吸入鎮静法で恐怖心が強い方でも安心して治療可能です。
- ●転勤先でも保証を受けらる第3者機関を導入しています。
- ●術前歯周治療とメンテナンスに力を入れています
治療例
隣接する歯を1,2本失った場合
ブリッジ・部分入れ歯・総入れ歯
両端の歯を削って人口の歯をかぶせます
- 噛む際に、削られた歯に負担がかかり傷みやすい
- 歯根のない歯茎は、噛むことによる刺激がないため、次第に痩せてしまう
インプラント
インプラントをうめこみ、その上に人口の歯冠を固定します
- 健康な歯を利用にないため、自分の歯を保てる
- 歯茎に噛む力がかかるので、歯茎を健康に保てる
治療の可否、成果は患者さんごとに異なります。
奥歯を含めて複数の歯を失った場合
ブリッジ・部分入れ歯・総入れ歯
人口の歯を固定するために金属のバネで健康な歯に固定します
- 金属のバネをかける健康な歯に負担がかかる
- 常に違和感がある
- 金属のバネが見えて、見栄えが良くない
- 金属のバネの間に食べ物が詰まりやすく、丁寧に掃除しないと、虫歯や口臭の原因となる
インプラント
人口の歯を両隣のインプラントで支えることもできます。
- インプラントは時間の経過とともにあごの骨と結合するため、歯を支える力は健康な歯とほとんど変わらない
- 単独で処置するので、健康な歯をそのまま保てる
- 外観も昨日も天然の歯と変わらない感覚が得られ違和感がない
- 特別なケアの必要がない
治療の可否、成果は患者さんごとに異なります。
全ての歯を失った場合
ブリッジ・部分入れ歯・総入れ歯
人口の歯(入れ歯)を歯茎全体にかぶせます
- 入れ歯がぐらついたり、ずれたりする
- 硬いものが噛めない
- 入れ歯が舌を塞いで、味がわからない
- 食べ物が入れ歯と歯茎の間に挟まり、痛む
- あごがやせてしまったために、年老いて見える
インプラント
複数のインプラントを埋め込み、人口の歯を固定します
- インプラントはあごの骨に固定されるためぐらつかない
- 天然の歯と変わらない感覚で物を噛んだり、味わうことができる。
- 食べ物が挟まることはほとんどない
- 天然の歯と同様の外観を保つため、年老いて見えることはない
治療の可否、成果は患者さんごとに異なります。
case
左の1番前の歯の根っこが折れて来院
抜歯と同時にインプラントと骨増生を行いジルコニアクラウンで修復した症例
治療の可否、成果は患者さんごとに異なります。
左の1番前の歯の根っこが折れて来院
抜歯と同時にインプラントと骨増生を行いジルコニアクラウンで修復した症例
治療の可否、成果は患者さんごとに異なります。
- 費用
- 参考 インプラント25万円 + GBR(骨造成)5万円+ジルコニアセラミクス+アバットメント(15万円)
患者の状態により、価格は多少の前後があります。
- リスク
- リスクとしては、大きな血管を切ることによる大量出血や、神経の損傷による唇の麻痺などがあります。
ただし、これらは、手術の前にお口の状態を精密に検査し、血管や神経の位置を把握した上で手術がおこなわれていれば、ほとんど発生することはありません。また痛みや腫れ、治癒のスピードは患者による個人差があります。また、治療の可否や成果は患者ごとに異なります。
インプラントQ&A
- インプラント治療を行うのに痛みはありますか?
インプラント手術は、十分な局所麻酔下で行うため、痛みは抜歯と同じ程度でほとんどありません。また、痛みを軽減する様々な治療を行っていますので、担当医に相談して下さい。
- 治療期間はどのくらいですか?
-
手術自体は数時間で終了し、入院の必要はありません。術後は経過観察のために通常4~6ヶ月間の通院が必要です。ただし、症状によって治療期間が異なりますので、事前に担当医に確認しましょう。
- どの程度通えば咬めるようになりますか?
-
最低でも初診から5回通っていただくことが必要です。ただ、咬めるようになっても定期的な健診をオススメします。
- 費用が高いと聞きましたが?
-
症状や治療の内容により負担費用額が異なります。インプラント治療には健康保険が適用されませんが、医療費控除の対象になることもあります。 インプラントは適切なアフターケアを行えば、長期に渡って機能しますので、一概に高いとは言い切れないでしょう。
- 費用はどのくらいかかりますか?
-
インプラント治療は保険適用外の医療になります。基本的には350,000円(セラミック冠 を含む)ですが、症状や治療部位によって多少の変動はあります。
- 表示してある金額以外に費用は発生しますか?
-
基本的には必要ありません。診断から手術、咬めるまでの料金です。ただし、CT画像診断や症状により骨の再生、歯肉の形成など必要な場合は別途費用が必要となります。そうなった場合、必ず前もってカウンセリング中に説明し、了承を得た後に処置を始めます。